就職活動中の皆さん、サンタのHPにようこそ!私は2006年に岡山理科大学大学院工学研究科を卒業し、サンタに入社しました河本元気と申\します。現在は、カップやコーンなど容器に入っているアイスクリームを生産している充填ラインで仕事しています。まだまだ慣れないことばかりで、戸惑うことや周りの人に迷惑をかけてしまうことも多々あります。しかし、親切で温かい上司、先輩、パートさんの方々に囲まれ、毎日が充実し楽しく過ごしています。私の目標は商品を食べていただくお客様が、より美味しさや、喜び、嬉しさを感じられるように安全で品質管理の徹底された製品を開発、製造することです。そのためにも実際に業務をしながら、勉強しています。ところで、皆さんの就職活動はどうですか?学校と就職活動で、非常に忙しい日々を送っているのではないでしょうか。少しでも興味を持たれた方は、是非一度気軽に選考会、会社見学に参加してみてください。HPだけでは知ることの無いことを、見たり感じたり出来ると思います。私たちのHPを見て頂いただけでも、何かの縁かもしれませんね。いずれにしましても、皆さんの就職活動が素晴らしいものとなることを祈っています!
4月8日に玉井部長宅で開催されたホームパーティーに参加してきました!2006年度の大卒新入社員に加え、橋田課長、岡野工場長、そして企画してくださった玉井部長、という顔ぶれでした。玉井部長は現在も採用担当としてバリバリ行動されていますが、かくいう僕も当時非常にお世話になった方なんですよ(しみじみ)・・・えっ?今晩はここの手巻き寿司食べちゃってもいいんですか!?ということで、お寿司を思いっきり頬張っているところで一枚写真をGETです。最後は部長お薦めのホームシアターまで観賞させていただきました(それも特等席で!)
僕達は就職ナビを通じて募集された大卒者の第一期生となるわけですが、これからも良い意味での競争をしながら、協力し合って頑張っていきたいと思っています!部長、また来年もお邪魔しますのでよろしくお願いします!未だ見ぬ新しい後輩も一緒にね(笑)
皆さん、はじめまして!2006年の春に無事、松山大学人文学部社会学科を卒業し、サンタの社員として社会人の第一歩を踏み出すことになった佐伯俊輔です!名前の俊輔はあのサッカーの中村俊輔と同じ漢字です。彼のように立派な人になりたいと思います。現在の仕事としてはまだまだ社会人としては未熟者なので、様々なことを上司の方々や、先輩にご指導していだだきながら、いろいろな配置をまわりたくさんのことを吸収しながら社会人として成長中といったところです。入社から少しは日が経ったとはいえ、まだまだ不安でいっぱいの毎日ですが、そんな不安に負けず、がんばっていきたいと思います!これから先、サンタの社員としてアイスで多くの人々に夢と感動を与えていきたいと思います。最後に現在就職活動中の皆さん、しっかり自分を見つめ直し、自分というものを知り、自分を就職しようとする企業にアピールしてください!きっと、道は開けます!
こんにちは、武市健太です。私は2006年に松山大学経済学部を卒業し、現在サンタで働いています。文系の高校・大学を出て、アルバイトでもサービス業で接客をしていたので、こういった現場で物をつくっていくのは初めてです。これまで見聞きしない、触ったこともない機械や用具、時には薬品を使うというのは少し緊張しますが、とても新鮮で楽しくもあります。まだまだ不慣れで、他の方に迷惑をかけてしまう時もあります。しかし、先輩社員やベテランパートさんに優しく丁寧に教えてもらって日々頑張っています。ただし、衛生面では厳しいですよ。食品会社であるゆえ、重要な事であり、当たり前の事でもあり、そこがサンタの誇れる点の一つであると思います。「経験は宝」これが私の持論ですが、様々なことを経験し、自分の血となり肉となり、成長していきたいと思います。これから就職していく皆さん、今は衛生管理で騒がれる世の中です。サンタはその点しっかりしていて、これからも勝ち残っていく企業だと思います。興味を持ってこれを見た人、一緒に頑張っていきませんか?
6日の松山は曇りのち晴れ降水確立10%の天気予\報を信じて、今日は少し早い お花見の新入社員歓迎会、あいにく肌寒い雨上がりの天気ですが開催時刻には青空が見える天気に!アイスクリーム製造会社であるサンタのシーズンはすでに始まっており 3月9日には入社式、今日3月26日はお花見と歓迎会、松山道後は全体で4分咲き?ソ\メイヨシノは満開。皆さんよりは少し早いテンポで進んでいます。新入社員の仮配属も決まり明日からはそれぞれのラインへ、さい先良い天気に後押しされて『みんな共に頑張ろう!』
皆さんはじめまして!2006年3月に愛媛大学大学院理工学研究科を卒業したばかりの植松 広です。現在は仮配属先の購買課で業務をこなしながら、会社全体の仕組みについて学んでいます。サンタでは、日々5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を遵守しています。食品会社であるため衛生面に気を使うのは当然のことですが、パートさんも含めて徹底した社員教育が行われているのも特徴的です。しっかりとした社員教育が行われている会社であるため、取引先の各メーカーさんからも評価は高く、自分自身を大きく成長させてくれる環境が整っているのではないかと思います。社会人としてはまだまだ半人前な私ですが、今は一つでも多くのことを吸収して、一日でも早く会社の雰囲気に馴染んでいけるよう頑張っている最中です!まだまだ不安も多い日々を過ごしていますが、パートさんや先輩社員の皆さん、上司の方々に相談しながら着実に業務をこなすようにしています。そして将来は「サンタの植松」で名前を覚えられるくらい有名になってみせます!現在就職活動中の後輩の皆さん、忙しい時期に入っていると思いますが、健康管理にも気をつけて頑張ってくださいね。健康管理がきちんと出来ることも求められてきますよ!
3月9日にサンタ株式会社の2006年度新入社員入社式が行われました。大卒・高卒合わせて24人のフレッシュな面々が勢揃い、サンタ始まって以来の大量採用です。2005年の採用活動は、プロのコンベックスさんの力をお借りしてホームページ立ち上げから毎ナビによる求人、会社説明会と初めての経験ばかりで、一生懸命でした。お世話になった方々や学生さん達に感謝しております。新入社員の若々しい顔を見ていると、熱い思いが胸にこみ上げて感無量の1日でした。
本日3月7日に松山コミニティーセンターにおいて、サンタ株式会社 大卒者会社選考説明会を開催いたしました。午前・午後の部合わせて47名の学生さんが参加され無事に終了いたしました。参加された学生の皆さん本当にご苦労様でした。緊張のため涙目になったA子さん、ごめんなさいね・・・・・。アイスブレークの練乳バーおいしかったでしょ!
先日、地元テレビ局南海放送のみなさんが取材に来られました。元気なサンタをお伝えしたいということで、今まさに新しく商品化に向けて、精力的にラインテストに取り組んでいる開発室をご紹介しています!初のテレビ取材ということで、緊張のあまり顔が引きつっていたり、「何かしゃべってください」と求められると、声がうわずったりで大変でした。しかし、商品化に向けての真剣さは伝わるはず!2月23日夕方6時25分頃の放送です。ぜひ見てくださいね!!
本日、本年度新入社員のフレッシュな面々がサンタに集合。3月9日の入社式を前に健康診断や作業服合わせなどを行いました。若いエネルギーに満ちあふれ、これからのサンタを支える新しい仲間です。入社式の内容は後日お知らせします。速報!明日16日に地元のテレビ局が「元気印を探して!」というコーナーでサンタの取材に来られます。明日のサンタ便りは、その内容をお知らせします。お楽しみに。