ハンバーガーメニュー
閉じる

2023年🐇まであと少し

あと一週間で、2022年が終わります。 今年は、どんな1年だったでしょうか❓ サンタですが、今年の最終生産も近づいています。 新しい年を迎えるために、工場や事務所も大掃除です❗ 今日は、エアコンのフィルターを洗っています。 【Before】 【After】 キレイになるのは、いい事ですね⭐ 今年は、3年ぶりの行動制限なしの年末年始ですね❗ まだまだコロナも流行しておりますが、久しぶりに 思いっきり楽しめるのではないでしょうか🚙 それでは、皆様、よいお年を🗻🐦🍆

ウォームビズで省エネ

朝晩の冷え込みが厳しい季節になってきましたね。   サンタでは、冬の地球温暖化対策として【ウォームビズ】に取り組んでいます。 服装や食事などを工夫し体を温めることで、室温20℃でも暖房に頼りすぎず快適に過ごすことができます。   手軽に取り組める例としては、 ・3つの首「首、手首、足首」を温める ・お鍋を食べて体も室内も温める、など。   お鍋だと家族や友人と集まって楽しみながらぽかぽかになれるのでいいですよね。(筆者はすき焼きが好きです)   みなさんもぜひ取り組んでみてください!

🍪全力焼成(サンタヤキガシ)

朝晩、気温が下がってきて、モーレツにアイスクリームを食したい感が薄くなってきている皆様が、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。そんな時期でも、嗜好されるアイスの一つが、焼き菓子系のアイスになります。   前回、「焼き菓子系のアイス製造が本格的に始まる頃になります。気分一新して、引き続き製造していこうと思ったのでした。」等と、更新させていただいておりました。どうなんだろうと思われている方、はい、今年も、ジャンジャンバリバリ焼き続けていますよ。お盆前までは、かき氷等のアイスを、以降は、アイスクリーム系や焼き菓子系のアイスを主に製造しているのが、通年の流れとなっています。 全力焼成を続けたいですが、悩みの種が一つ。アルバイトさんの採用の件です。焼き菓子系のアイス製造には、多くの方が携わって一つのアイスが出来上がりますが、なかなか思う様に、人に集まっていただけていないのですね。こんなサンタだよりを見ていただいた方、どなたか紹介していただけるとありがたいです。

剪定 だよ💖

気象庁から、梅雨明けの確定値が出されていましたね。ここ四国も、速報値で6月28日頃の梅雨明けから、確定値で7月22日頃となっておりました。平年が、7月17日頃なので、実は、平年より遅い梅雨明けの年だった様です。そんな事もあるんですねぇと思いましたよ。はい。参考までに、下記に気象庁HP記事を貼り付けておきますね。   「気象庁9月1日報道夏(6~8月)の天候 概要参照」 2022年(令和4年)夏(6~8月)の日本の天候は、夏の平均気温は東・西日本と沖縄・奄美でかなり高くなりました。夏の降水量は北日本日本海側と北日本太平洋側でかなり多くなりました。九州から関東甲信地方の梅雨明けの確定値は7月下旬となりました。東北北部・南部と北陸地方では梅雨明けが特定できませんでした。 さて、今回は、その梅雨明けのサンタだよりではなく、剪定のサンタだよりです。 なかなか剪定業者様が、忙しい様で、お願いしてから、2カ月程過ぎての剪定となりました。伸びすぎた葉や枝があり、見苦しい状態でしたので、気になっていた方もいたのではないでしょうか。そんな私も、毎日、気になっていましたが、やっと綺麗な状態になりました。整っていると気持ちが良いものですね。お盆も過ぎて、アイス製造量が落ち着く頃ですが、サンタは、焼き菓子系のアイス製造が本格的に始まる頃になります。気分一新して、引き続き製造していこうと思ったのでした。

今年も、「しろくまピースの環境学習」絶賛応援中。。。

7/15(金)から、愛媛新聞環境学習推進キャンペーン始まりましたね(協力:愛媛県立とべ動物園)。因みに、今年も、サンタは、協賛していますよ。 近年深刻な問題として取り上げられている「海洋ゴミ問題」をテーマにしています。   海に浮かぶプラスチックゴミを減らすためには、プラスチック製品をできるだけ使わないようにするのが大事。ひとりから行動できる「 脱プラ 」、マイボトル習慣をはじめよう!と、公開されていますね。   TwitterやInstagramでフォローすると、合計33名様にプレゼントされる企画になっているので、みんなで、フォローして下さいね。 ① @eco_and_peaceをフォロー ② #マイボトルとお出かけピース をつけて、マイボトルを持っていったお出かけを教えてね! 「 #しろくまピース オリジナルマイボトル」 や#とべ動物園 入場チケットを合計33名様に プレゼント ! 8月31日まで開催中!   こんな企画見逃せないですね。 昨年は、「早起きピース」。今年は、「マイボトルとおでかけピース」。個人的には、来年が「何ピース」になるかが、楽しみで仕方ありません。

高校生見学会始まっています

今現在で、数高の生徒様にお越しいただき、会社説明や工場見学をさせていただきました。本日も、2名の生徒様にお越しいただきましたよ。高校生の採用活動も始まりつつある事を実感しますよね。 示されている高校生の採用の流れは、9/5に高校からの応募が始まり、9/16から選考が始まります。それまでに、色々な業界・企業を見学して、第一志望を決める。そんな流れになります。高校に入学して、2年半程で、就職先を決めていかないといけない。あっと言う間の時間だったのではないでしょうか。 サンタは、パッケージに大きく名前が出ないので、知名度は圧倒的にない会社です。ビッグなブランドメーカー様のアイスクリームを製造させていただき、全国の売り場に並べていただいている。自分達で、携わったアイスクリームが、売り場で、手に取って確認出来る。購入出来る。そんな誇りを持てる仕事が出来ますよと、お話をさせていただいたりします。人生の大きな岐路であるので、色々な業界・企業を研究されて、色々と悩まれると思います。ただーし、最後は、「サンタ株式会社」に、第一志望で受験していただきたいなぁと、強く願っているのでした。

24卒向けマイナビイベントに出展したのでした。

先日(6/12)行われた仕事研究&インターンシップWEB EXPO【四国】にサンタも出展していました。仮想会場のサンタブースに35名の学生の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。 一生懸命説明させていただきましたが、どの様な会社か、少しでも知っていただけましたでしょうか。なんと、2年目の若手社員2名からの説明でした。 つまりは、サンタは、真面目に愚直にコツコツと、安全・安心なアイスクリームを製造している会社なんだな。と、覚えておいていただければと思います。 これから、就職活動までに、色々な業界や企業を見て聞いて感じて、決めていく事になると思います。その中で、サンタに、興味を持っていただいて、工場見学会や1day仕事体験にもお越しいただけるとありがたいです。 また、本日(6/13)の2024マイナビPVランキングでは、愛媛県において、7位を記録しておりました。 OEM企業であり、圧倒的に知名度がない中で、多くの学生の皆様に見ていただいた結果であり、感謝感激雨霰です(このタイミングで使用しない方が良い表現ですかね。)

2024年卒向けマイナビインターンシップサイト公開しましたよ。

2023年卒の学生の皆さんの中には、就職活動を終えている方もいれば、納得するまで継続するぞ!と考えている方もいらっしゃると思います。また、公務員採用試験に向けて勉強をされている学生さんもいらっしゃいますよね。そんな中、サンタは、2024年卒の学生の皆さん向けのマイナビインターンシップサイトを、本日、公開する事となりました。 ワンデー仕事体験も、同時にエントリー受付がスタートとなりますよ。今の所、6月で言うと、6/8(水)、6/18(土)、6/24(金)を、予定していますが、学業で都合が付かない等々あれば、別日での設定も考えていますので、遠慮なく言って下さいませm(__)m・・・注)最近、絵文字は、おじさん・おばさんしか、使わない様です。 また、6/12(日)には、仕事研究&インターンシップWEB EXPO【四国】にも、出展致します。2024年卒の学生の皆さんッ。是非、見て下さいね。

ほっこりサンタの1面でした

ここの所、サンタだよりで、ツバメの巣シリーズがないと思われている皆様。少なからず、いらっしゃるのではないでしょうか。 いえ、思われていなくても、更新してしまいますよ。はい。 振り返ると、2020年7月10日が最後の更新。ツバメが、来なかったわけではないんです。しっかりと、昨年今年と、ツバメの巣の跡を使って、巣作りをしていますよ。   今回は、ツバメ家族思いなほっこりサンタの1面です。 玄関回りの屋根枠下が傷んでいたので、塗り替えを行っていたんです。しかしですね、(ツバメ家族の)お住まいにて、子育てが始まったので、一旦、作業を止めているのでした。 それが、こちらの写真です。 因みに、巣立ち後に、塗り残し箇所を行う予定です。違和感があるかもしれませんが、塗り忘れではないので、悪しからずです。

OEM製品紹介(㈱ロッテ モナ王<クランキー>)

サンタで、OEM製造させていただいている商品の紹介となります。 モナ王<クランキー> モナ王とクランキーのコラボ商品です。サクサクした食感とチョコレートの満足感が楽しめます。 (㈱ロッテホームページ参照:2022年5月11日時点)