Archive:サンタだより
2010/12/06
早速ですが、古泉駅の建植看板です
とうとう、出来上がってしまいました。
「古泉駅」近辺に、2008年に地元最大手の量販店さんが、中四国最大級のショッピングセンターをオープンさせました。そのショッピングセンターは、休みの日には、国道に渋滞が出来るくらいのお客さんの入りようで、かなり賑わっています。地元の皆さんで、行かれていない方は少ないのではないでしょうか。
そんな最寄の駅のショッピングセンター側に設置した看板が、この写真です。電車を利用する方か、裏道を利用する方しか、分からない場所ですが、ひっそりと主張させていただきました。(因みに、松前駅にも、去る11月30日に設置しています)
“サンタ”っていう会社は、アイスクリームを作っている会社なんだよ。って言う事で、会社名の他に、アイスクリームという語句を表示しました。店舗展開して、直販をしていた頃は、おかし アイスクリーム と表示していましたが、今回は、分かり易く“アイスクリーム” 1本での表示です。
この時期は、鳥が鳴き続けている“サンタ”ですが、幸せシーンを演出する アイスクリーム を一緒に作っていってもらえる・・・そんな仲間の目に留まってもらえればなぁと、思っています。
と言っても、2月頃からでお願いします。
2010/11/25
サンタ君リターンズ
朝晩寒くなってきて、とうとう、その季節(冬)がやって来るのね↓という感じになってきました。
例年に漏れず、ここサンタでは、鳥が鳴いています。閑古鳥という鳥が。♪泣いてどうにもならないけれど、泣けば辛さが紛れるかしら。泣いて辛さが紛れるのなら、いっそ春まで泣き続けたい。(というマイナスマインドではないですが、今年も、来年度に向けて、この閑散期にいろいろと取り組む予定です。)
ブランドメーカー様、よしなにお願いします。
さて、9月のサンタだよりで、“知名度が、ないよねぇー”から、“愛媛にいる方には、認知されるような企業にしていかないと”と、繋がっていましたが、今回、とうとう、第一弾を行う事となりました。
愛媛県松山市の私鉄と言えば、伊予鉄道社になりますが、サンタ最寄の駅「古泉駅」「松前駅」に建植看板を設置します。そのデータがこの写真。以前にも登場した サンタ君。数十年前は、直営の販売店や、車での移動販売で、いつも一緒にいたサンタ君。海産物が名前になっているアニメも、歳をとりませんが、このサンタ君も、歳をとらずに、帰って来てくれました。
“サンタ君リターンズ”
と、そこまでは、良いのですが、そこで気になる点が出てきました。以前は、直販をしていましたが、今は、直販をしていない事です。
サンタ君は、帰って来ましたが、直販は行っておりません。申し訳ございませんが、その点だけは、ご容赦を!
2010/11/12
GKB未来永劫
先日、トヨタ系販社の方に工場に入って、業務改善分析(GKB)を行っていただきました(その方の写真です→。詳しくは、“幸平のTPS改善日記”にて)。“カイゼン”等は、もはや国内に止まらず、グローバルスタンダードな内容となっています。
サンタ内でも、6S・・・5SプラスS(プラスSのSは、SantaのS 全社一丸となってやり抜く力)等も掲げ、取り組んでいます。ですが、本職の方に分析をしていただき、普段、社内では気付かない内容であったり、トヨタ生産方式の考え方を導入した業務であったり、キッツイ提案をいただければと思っています。
なかなか自分達では、気付かない内容は多いです。第三者の方からの目線で、指導していただき、愚直に改善していく。その繰り返しは大切です。
サンタは、成長し続けます。
“安全、安心、信頼を基本に、美味しく価値ある商品と感動を提供する。”
の企業理念の下に。
2010/11/10
今年も慰労会がやって来た。
今年もこの季節がやって参りました。
サンタ従業員一同が楽しみにしているあの日です。
そうです、慰労会が11月6日(土)に東京第一ホテルにて開催されたのです。
今年は、猛暑の影響により、おかげさまで10月一杯までフル稼働だった為、1ヶ月ずれ込み11月開催となりました。
皆さん、日頃苦楽を共にしている仲間達とおいしい料理(それが、この写真。+メンズの胃袋を満足させるべく、ピラフを特別にサービスしていただいたスペシャルメニュー)、お酒を交えながら楽しくリフレッシュ出来たようです?
いやー、本当に良かったです。
また、今年は来年度新卒(大卒)入社内定者の方々も慰労会に参加してもらいました。先輩は、内定者の皆さんと一緒に切磋琢磨しながら働ける日を楽しみにしていますよ。
それでは、気持ちを切り替えて明日からがんばりましょう。
えいえい、おー!!!
2010/10/29
HACCP責任者養成研修会場に選ばれました。
サンタは、HACCPの工場として、厚生局から承認していただいています。もう12年くらい前の頃でしょうか。初回の承認時は、小泉純一郎厚生労働大臣(当時)でした。懐かしいですね、ちょっと“感動したッ”って感じでしょうか。
まぁ、それはさておき(というより、言いたかったのですが)、「HACCPに係る取組を指導できる人材を育成する」という目的で、HACCP責任者養成研修が1年間に全国の4県程で、開催されています。今年度は、その内の1県に、愛媛県での開催になっていました。5箇所の事業所が、実地研修箇所で選ばれたのですが、その中の1事業所にサンタも含まれたのでした。
コツコツと、真面目に、品質管理活動を続けているので、そのような評価をいただいたと感じています。ありがとうございます<(_ _)>。
その研修中の写真がコレ。今回10名の受講者の方が見えられたのですが、皆さんレベルが高くて、確実に修了証を得る事が出来るのではと思いました。残り2日間頑張って下さい。
因みに、サンタからも1名、他の事業所様に、参加させていただきました。こちらも修了証得る事が出来るように頑張りましょ。ね。
2010/10/18
stop the season in “The SANTA”
朝晩は、かなり冷え込んで来ましたね。つい先日までは、残暑が厳しくて、アイスクリームが品切れ状態!というニュースが飛び交っていたような気がしていたのですが、気のせいでしょうか。
そう、もうそれは、気のせいです↓↓↓。だって、サンタのライン稼動数が落ち込み始めましたから。それが、この写真で、バイターライン(木の箸が刺さっているタイプのアイスを製造するライン)は2ラインしか稼動していないです。(因みに、バイターラインは全部で5ライン有ります)寂しいですッ。
ストップ ザ シーズン イン ザ “サンタ” と、言う気持ちで一杯ですッ。
とは言うものの、焼き菓子との複合商品を製造するラインは、エンドユーザー様、小売店様、ブランドメーカー様のお陰で好調です(誠にありがとうございます)。
これからも、皆様の指示をいただけるような商品を(コツコツと)アウトプットしていきますので、よろしくお願い致します。
2010/10/15
防護柵3
そう言えばではないですが、サンタだより(2010.9.9付)でアップしていた違い、遅くなってしまいました。
工場の正門を出た所に、排水溝があります。そこに防護柵がなくて、余所見をして歩いていると落ちてしまう環境でした。実際、サンタの従業員の方も、夜中に携帯を見ながら歩いていたら、落ちた方がいました。
因みに、敷地内に通じる門には、全て防犯カメラを設けているので、その防犯カメラで、落ちた際の映像が、写っていたのでした。ツライ思いに会われた事、申し訳なく思います。
さて、そのような状況になったので、急遽、防護柵を設置する事にしたのでした。それが、この写真。
小さな事であっても、働きやすい環境作りって、大事ですよね。全員が気持ちよく出社して、気持ちよく働いて帰る。そんな環境でこそ、良いアイスクリームが作り出せると思います。
引っ張った割に、真面目な話になってしまいました。
“愛媛のまじめな会社です”
2010/09/27
自動ドア設置しました。
工場建屋へ虫の侵入が少なくなるように、玄関の前にもう一部屋小さな前室を設けたのが、もう何年前だったでしょうか。玄関フロアに設置している虫ポン(捕虫器)の捕虫数からも明白で、大幅に減り、大きな効果とインパクトがありました。
しかし、小さな前室を設けた事により、工場建屋への入室手順に無理があり、なかなかルールを遵守出来ない状況になっていました(ルール:前室のドアと工場建屋へのドアを同時に開放しない)。
・前室が小さいので、多人数が同時に出社した時に、無理がある。
・片方のドアが閉まるまでに数秒の時間がかかり、ドアが閉まるまで、待てないで、次のドアを開けてしまう。
・インターロック制御が出来ていないので、両方のドアが同時に開いてしまう。
そこで、玄関フロアの通路にもう一つ、自動ドアを設けてみました。仕切りを1枚設ける度に、虫が侵入してくる率が、大幅に落ちると言われています。
これで、工場に入る時/出る時に負荷をかける事無く、且つ、虫の侵入も大幅にカット出来るという一石二鳥の効果を得る事が出来る事となりました。
“安全、安心、信頼を基本に、美味しく価値ある商品と感動を提供する。”の企業理念の下、
“安全、安心、信頼を基本に、美味しく価値ある商品と感動を提供する。”の企業理念の下、
“安全、安心、信頼を基本に、美味しく価値ある商品と感動を提供する。”の企業理念の下、常にサンタは前進し続けます。
2010/09/17
防護柵2
朝晩は幾分涼しさが感じられるようになりましたが、業界的には、まだ品薄状態のようです。必要とされる時に、お届け出来る様に、ただ今、全力で頑張っています。
さて、家族の皆様、サンタフリークの皆様、若しくは、フラッと立ち寄っていただいた皆様、サンタだより(2010.9.9付)でアップしていた違いには、気付かれましたでしょうか。
と、その前に、以前のサンタだよりでも書かせてもらった “知名度が、ないよねぇー” っていう内容の件になります。
知名度が上がらない、というのは、OEM専業企業のデメリットとである、というのは皆の周知の事実だと思います。
過去には、サンタも和洋菓子の製造や、アイスクリーム直営店の多店舗化等を行っており、地元での知名度はある程度あったようです(因みに今回の写真が、当時のキャラクターのサンタ君です)。但しそれも、二十数年前の話。当時は、ある程度の知名度があったというのも、事実だし、今はそれが風化していっているのも事実です。
○○○アイス社や○○乳業社、○○製菓社というように、事業形態が社名とリンクしていれば、何を主に事業として行っているかは、想像するに容易です。しかし、サンタっていう社名からの想像はなかなか困難です。
厚生労働省推計によると、労働力人口は、2025年には、1998年のピーク時と比較すると、500万人減少し、6,296万人になるとしています。
そこで、厳しいのが、パートナー(パート従業員)の方や、もちろん、大卒者等の採用活動です。“愛媛にいる方には、認知されるような企業にしていかないと”を、考え、戦略を練り実行して行ければと思っています。
さて、違いは何か、それは何だ、という事ですが、本題から反れ過ぎてしまったようで、余分な事を書き過ぎてしまったようです。字数が・・・
Coming soo
2010/09/13
プロジェクト S
サンタの事務所棟でも、“special”で、“粋な”打ち水効果を利用した暑さ対策として、スプリンクラーを設置したよ。というサンタだよりを更新させていただいて、もう1ヶ月以上経ちます。
事務所棟は、快適になりましたが、実は、設置後も、様々な困難が待ち受けていました。そんな男達の話になります。
“プロジェクト S(エースッ)”
雨の日も、風の日も・・・んっ、雨の日はしなくて良い。ですね。
と、言うのも、手動の仕様だった為に、毎朝夕に、コックを開いたり、閉じたりするその作業を当社の経ら隊(経理)が行っていました。人で行う作業・・・結構大変です。
「何か、良い方法はないのか・・・。」
そこで、コントローラー付電磁弁/タイマー・1年間のカレンダー付(所謂、自動でコックを開けたり、閉じたりしてくれる機器)を購入致しました。それだけでは、まだ、無駄が発生してしまうのが、分かりますか。
そう、雨の日です。散水する必要がないので、スプリンクラーが稼動すると、無駄になるのです。更に、雨量も感知すべく、レインセンサー(設定量を超える雨量になるとコックを開けない制御)も合わせて購入しました。・・・見る人が見ると、分かってしまいますが、この写真では未だレインセンサーを取り付けておりませんので、悪しからず。
果樹園等の畑等で設置されている物です。これで、バラツキのない均質的な環境が約束されました。
アイスクリーム作りでもバラツキのない均質的な品質で良い物を、これからも提供していきます。