Archive:サンタだより
2022/07/27
高校生見学会始まっています
今現在で、数高の生徒様にお越しいただき、会社説明や工場見学をさせていただきました。本日も、2名の生徒様にお越しいただきましたよ。高校生の採用活動も始まりつつある事を実感しますよね。
示されている高校生の採用の流れは、9/5に高校からの応募が始まり、9/16から選考が始まります。それまでに、色々な業界・企業を見学して、第一志望を決める。そんな流れになります。高校に入学して、2年半程で、就職先を決めていかないといけない。あっと言う間の時間だったのではないでしょうか。
サンタは、パッケージに大きく名前が出ないので、知名度は圧倒的にない会社です。ビッグなブランドメーカー様のアイスクリームを製造させていただき、全国の売り場に並べていただいている。自分達で、携わったアイスクリームが、売り場で、手に取って確認出来る。購入出来る。そんな誇りを持てる仕事が出来ますよと、お話をさせていただいたりします。人生の大きな岐路であるので、色々な業界・企業を研究されて、色々と悩まれると思います。ただーし、最後は、「サンタ株式会社」に、第一志望で受験していただきたいなぁと、強く願っているのでした。
2022/06/13
24卒向けマイナビイベントに出展したのでした。
先日(6/12)行われた仕事研究&インターンシップWEB EXPO【四国】にサンタも出展していました。仮想会場のサンタブースに35名の学生の皆様にお越しいただきました。誠にありがとうございました。
一生懸命説明させていただきましたが、どの様な会社か、少しでも知っていただけましたでしょうか。なんと、2年目の若手社員2名からの説明でした。
つまりは、サンタは、真面目に愚直にコツコツと、安全・安心なアイスクリームを製造している会社なんだな。と、覚えておいていただければと思います。
これから、就職活動までに、色々な業界や企業を見て聞いて感じて、決めていく事になると思います。その中で、サンタに、興味を持っていただいて、工場見学会や1day仕事体験にもお越しいただけるとありがたいです。
また、本日(6/13)の2024マイナビPVランキングでは、愛媛県において、7位を記録しておりました。
OEM企業であり、圧倒的に知名度がない中で、多くの学生の皆様に見ていただいた結果であり、感謝感激雨霰です(このタイミングで使用しない方が良い表現ですかね。)
2022/06/01
2024年卒向けマイナビインターンシップサイト公開しましたよ。
2023年卒の学生の皆さんの中には、就職活動を終えている方もいれば、納得するまで継続するぞ!と考えている方もいらっしゃると思います。また、公務員採用試験に向けて勉強をされている学生さんもいらっしゃいますよね。そんな中、サンタは、2024年卒の学生の皆さん向けのマイナビインターンシップサイトを、本日、公開する事となりました。
ワンデー仕事体験も、同時にエントリー受付がスタートとなりますよ。今の所、6月で言うと、6/8(水)、6/18(土)、6/24(金)を、予定していますが、学業で都合が付かない等々あれば、別日での設定も考えていますので、遠慮なく言って下さいませm(__)m・・・注)最近、絵文字は、おじさん・おばさんしか、使わない様です。
また、6/12(日)には、仕事研究&インターンシップWEB EXPO【四国】にも、出展致します。2024年卒の学生の皆さんッ。是非、見て下さいね。
2022/05/21
ほっこりサンタの1面でした
ここの所、サンタだよりで、ツバメの巣シリーズがないと思われている皆様。少なからず、いらっしゃるのではないでしょうか。
いえ、思われていなくても、更新してしまいますよ。はい。
振り返ると、2020年7月10日が最後の更新。ツバメが、来なかったわけではないんです。しっかりと、昨年今年と、ツバメの巣の跡を使って、巣作りをしていますよ。
今回は、ツバメ家族思いなほっこりサンタの1面です。
玄関回りの屋根枠下が傷んでいたので、塗り替えを行っていたんです。しかしですね、(ツバメ家族の)お住まいにて、子育てが始まったので、一旦、作業を止めているのでした。
それが、こちらの写真です。
因みに、巣立ち後に、塗り残し箇所を行う予定です。違和感があるかもしれませんが、塗り忘れではないので、悪しからずです。
2022/04/08
2022年度入社式を行いました。
※写真撮影時のみ マスクを外しています。
今年度も無事入社式を行うことが出来ました。
総合職4名、一般職8名、合計12名の新入社員になります。
入社式では、社長からの訓辞を受け、新入社員が一人ずつ挨拶を行いました。
今までとは生活環境がガラッと変わり、慣れるまで苦労もあると思いますが、頑張って乗り越えて欲しいですね。
勿論、私たち従業員も全力でサポートしていきます。
2022/03/09
松前町役場ホームページに掲載いただきましたよ
新型コロナウイルスは、なかなか収束しないですね。愛媛県において、昨日(3月8日)の感染者数は、352名となり、「これまでのピーク時(1月25日公表の367人)の感染状況に近付いている」と、知事が呼び掛けられています。
既に、身に付いている行動を、継続していく事しか出来ませんが、早く収束して欲しいモノです。
そんな中、松前町役場のホームページに、「ハセッパー水(次亜塩素酸水)の寄附について」と言う内容で、サンタを取り上げていただきました。
(松前町役場参照ページ)https://www.town.masaki.ehime.jp/soshiki/3/20107.html
そうです。そうなんです。サンタは、松前町役場にハセッパー水の提供を、続けているんです。2年間近くで、約7,000リットルの提供となっているんですね。
感染症防止対策での地域社会貢献を、コツコツと継続しているサンタなのでした。
過去サンタだより
2020/05/18 松前町役場様へ自社製除菌水をご提供
2020/07/13 地域の衛生向上に貢献させていただいています
2022/03/03
広報活動開始ですね。
先日は(3/1)、愛媛大学企業合同説明会にサンタも(リアル)参加してきました。3/1から、広報活動開始となり、多くの学生の皆様・企業の皆様が参加されていましたね。
愛媛大学体育館での開催でしたので、当然、キャンパスに入る事となります。私事ですが、久々のキャンパスであり、若返った感があります。
当日はと言うと、4コマでの開催で、何れのコマでも、学生の皆様に参加いただきました。誠にありがとうございました。
ここの所、毎回そうですが、マスクも着用しており、聞こえ苦しい?内容だったと思います。またもや、ご容赦のほどお願い申し上げます。
3/1以降で、工場見学会・一次選考を、設定しています。
マイナビサイトでは、土曜日は、満員になっている日が多いですが、リアルに工場を見学していただいて、職場の雰囲気を肌身で感じ取っていただければなぁと思っております。
2022/02/04
マイナビ業界研究フェアに参加してきました
昨日(2/3)に行われた業界研究フェアに、サンタも参加してきました。
松山市総合コミュニティセンター(体育館)での開催でしたよ。
先ずは、ブースに来ていただいた学生の皆様、誠にありがとうございました。
タイムテーブル式の為、他社様と同じタイミングで、説明会を始めるので、熱気あり、騒然あり、聞こえ苦しい?内容だったと思います。ご容赦のほどお願い申し上げます。
圧倒的に知名度のない会社ですが、真面目に愚直にコツコツと、安全・安心なアイスクリームを製造している会社です。どうかお見知りおき下さいね。
さて、今回の業界研究フェアの速報値では、会場にお越しいただいた学生総数は、426名程との事でした。その内、59名の学生の方が、サンタを企業研究の対象として、お越しいただきました。
3/1以降で、工場見学会・一次選考も順次、設定していきますので、お待ちしております。
リアル工場見学や、サンタで製造したアイスも召し上がっていただく等、内容もりだくさんですよ。
また、開催日(2/3)のマイナビPVランキングでは、愛媛県において、12位を記録しておりました。学生の皆様に、サンタの企業情報が届いた事が確認出来るバロメーターとなるので、励みになりますね。引き続きよろしくお願い致しますッ<m(__)m>
2021/12/24
年末年始
こんにちは。年末年始如何お過ごしでしょうか。
サンタは23日で生産が終了し、オーバーホール期間に入ります。
工場が長期間動かないこの時期に、規模の大きい工事を行います。
今年はバイターライン(スティック物のアイスを作るライン)の工事を行っています。
内容は清掃やメンテナンスを行い易くするための改善となります。
現場作業者の負担を減らす大事な工事です。
今年の年末年始の休みは12/24~1/4までで、長めとなります。
例年だと、この期間を利用して旅行に行ったり趣味に打ち込んだりする人が多いのですが、
最近はコロナの影響でその機会が減っています。
年末年始でのオミクロン株の拡大が懸念されていますので、皆様も外出の際はお気を付け
ください。
2021/10/08
蜂の巣が見つかりました。
会社の駐輪所屋根裏にあしながバチの巣が見つかりました。
スズメバチに比べればおとなしく、
巣を刺激したりしなければ、刺してくることはまずないらしいです。
とはいえ、蜂が近くにいるだけで、不安に思うのが普通だと思いますし、
もしものことがあるかもしれません。
大きな巣ではないので、蜂の巣ジェットで従業員が駆除しました。
食品の安全性だけじゃなく、従業員の安全も守っていきます。