Archive:サンタだより
2020/02/03
「お椿さん」
「伊予路に春を呼ぶ」と言われるお祭りが、1月31日(金)から始まりました。
開催場所は松山市居相町の椿神社。伊豫豆比古命神社が正しい神社名です。
普段は 神々しい神社境内・静寂な参道周辺ですが、お祭りの間は、たくさんの参拝客様で賑わいます。
例年、旧暦の1月7日~9日 開催で、令和になって最初でもある今年は
1月31日(金)~2月2日(日) 3日間の開催です。
お祭りの一つの楽しみとして、同神社の参道には、たくさんの屋台が並びます。
特に、食べ物の屋台で 昔ながらの「綿菓子」や「たこ焼き」「天津甘栗」、今風の「箸巻き」「東京ケーキ」「十勝ジャガバター」など、 どれも美味しそうですね (#^.^#) 。
食べ物の他にも、おもちゃに雑貨、金魚すくいまでありと あらゆるお店が並びます。
寒くても、やっぱり参拝に行かれる方も多いのですね。屋台は楽しいです。
椿神社は「商いの神様」とも言われ、会社関係の方々のお参りも多いと聞いております。熊手や宝船・おたやん飴などの縁起物も飛ぶように売れていました。
サンタにとっても氏神様でもあり、毎年、正月の仕事初めには 一同で参拝に伺います。
松山地域では このお椿さんの頃が一番寒いと言われてますが、この3日間は 暖冬の今年と違い、寒い天気となりました。
お椿さんが終わると、まさに「伊予路に春を呼ぶ」と言われる通り 暖かくなりはじめ、新年度への気持ちも向上していき出します。
サンタも今年一年の商売繁盛を願いながら、皆々様の繁盛もお祈り申し上げます。
2019/12/27
-来年も宜しくお願い申し上げます-
早いもので、2019年もあとわずかとなりました。
今年は、皆様にとってどんな1年だったでしょうか?
サンタですが、先日 無事に、今年の最終生産を終えました。今年一年、関係先の皆様、従業員の皆様、等々含めた 全ての皆様がた、誠にありがとうございましたm(_ _)m
さて、クリスマスも終わり 間もなく令和になり最初のお正月を迎えます。
サンタでは、新年のため 事務所入口へお供え餅を置きました。毎年 お正月の恒例慣習ではありますが、見れば、新年に向けて フレッシュな気持ちになります。
2020年。皆様と共にさらなる発展を願う師走の日々です。
今年一年 本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。
2019/11/08
慰労会
10月26日にANAクラウンプラザホテル松山さんにて、今年度の慰労会が開催されました。
社員さん、パートさん合わせて103名の方に参加していただきました。
日頃、忙しくゆっくり話す機会のない方々や、他部署の方々と交流できたのではないかと思います!!
元気な笑い声が絶えず、たいへん楽しい時間でした。
来年以降もずっと、このような楽しい慰労会が開催できるようにまた明日から、引き続き頑張りましょう。
※ANAクラウンプラザホテル松山さんは松山全日空ホテルさんから2018年11月1日にリニューアルオープンされました。
松山市内の繁華街にあり、景観は最高に美しく ホテルの従業員さんも皆 接客応対も笑顔があり、御料理もとても美味く、良かったです。
皆様も個人的に、利用してみては(^^)
2019/10/15
秋祭り・子供神輿 来社
朝晩、すっかり冷え込み秋らしくになりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)
本日、サンタへ地域の子供神輿が来ました。
地域の世話役の方々や幼稚園のお子様も含めた総勢約40名もの祭りっ子さんたちが、お神輿を担いで、元気良く来られました。子供たちの笑顔が最高でした。
子供たちに差し上げたアイスクリームを美味しそうに食べられていました。
(保護者の方々も笑顔で食べられていました!)
神主様よりサンタの御栄達を拝していただき、誠にありがとうございました。(^^)
来年以降も 元気な子供神輿を見たいです。(^^)
2019/09/24
健康診断
秋になりましたが、残暑がまだまだ厳しいですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか(^^)
季節の変わり目です。「読書」などの秋の夜長 や急な冷え込みで、体調を崩しやすくなります。
サンタでは、今月、5日と12日に健康診断を行いました。スタッフの普段の摂生・不摂生が分かります。
「食欲の秋」 旬なフードも沢山ありますよね。
食べ過ぎによる体調不良には 気をつけましょうね。
(けれど、アイスは美味しいのでやめられません!)
皆様、健康を心掛けながら、これからも頑張っていきましょうね。(^^)
2019/08/01
製氷工場地鎮祭
サンタに、新しい工場が出来ます。
製氷工場です。
食品衛生法に適合な角氷を大量に供給していただける企業さんも減少傾向にあり、今年は、愛媛県内では調達出来なくなりました。
※氷雪販売業は、1985年には、5,568件の営業施設がありましたが、2017年には1,581件(1985年比:28.4%)と統計上も減少傾向が確認出来ます(参照:厚生労働省「衛生行政業務報告」)
前述したとおり、数少ない製氷工場となります。しっかりと品質を保った氷を造り、メーカーさんに喜んでもらえるように努力したいと思います。
写真は、先日、行われた製氷工場地鎮祭です。
来年から稼動予定です。
おいしい氷を造って、お待ちしています(^^)
2019/07/26
しろくまピースの親子環境学習
愛媛は、やっと夏らしくなってきました。アイスがおいしい季節です(^^)
サンタはとべ動物園の動物サポーターになっていますが、
今回、しろくまピースの親子環境学習に協賛させて頂きました。
親子で、渡り鳥を通して身近な環境問題を考えるイベントになっています。
夏休み期間中夜の動物園も行なっているようですので、
ぜひ行ってみてください(^^)
ポスターの右端にいる白熊が「しろくまピース」です。
詳しくはこちらのサイトで(http://www.tobezoo.com/peace/)
2019/06/22
ツバメ
ツバメが巣立ちました!
写真では、1匹だけ残っていますが、写真を撮った、次の日には、巣立っていました。
大きく、元気に成長して、来年、サンタに戻ってきてくれるとうれしいです(^^)
戻ってきた時は、私も成長した姿を、ツバメ達に見てもらえるように頑張りたいと
思います(^^)
2019/06/04
感謝状
愛媛県より、西日本豪雨災害の復興支援に関して、感謝状を頂きました。
感謝状は頂きましたが、復興は、まだ、道半ばです。これからも、何かの形で復興に協力できたらと思います。
また、今年に限らず、今後、このような災害が起こらないことを祈ります。
2019/05/29
ツバメの巣
ツバメが巣を作っていました!
まだ、雛はかえっていないようですが、温かく見守りたいと思います。
5月なのに、気温30度を超えるなど、ツバメにとっては、大変だと思いますが、
多くの雛が巣立って、また、サンタに戻って来てくれるとうれしいです!