SANTA
RECRUIT
先輩インタビュー

コミュニケーションの取りやすい
環境づくり
生産部・製造課
S.M/2007年度入社

- 仕事内容
- バーアイスラインの充填係から始まり、急凍(充填)、調合、品質管理を経て、現在は充填係に再所属していて、いろいろな部門を経験しているので工場全体のことを意識して製造管理をしています。この仕事はただアイスを作るだけでなく、気づいたら機械や虫などの幅広い知識も身に着く面白い仕事です。虫を触るわけではないので女の子も大丈夫ですよ。
- 管理職として
- 風通しは良く、切磋琢磨している職場です。私自身は説明するときは口頭ではなく用語集などを配布したり、話をしっかり聞くことを心掛けたりしています。仕事においてコミュニケーションが一番大切と考えていて、情報がきちんと自分に入ってくる環境になるように、普段から話しやすい雰囲気を作っておき、メンバーの体調の変化などの言いにくい情報等も言いやすいようにしています。


1日の仕事の流れ
(7:00~16:00の勤務例)
06:45 | 出勤 前日の日報(製造結果)の確認 |
---|---|
07:00 | 始業 ライン立上げ状況の確認 |
09:00 | ライン状況、整備、清掃の進捗確認 部下とコミュニケーションを取り、情報の共有化確認 |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 書類業務(部品の発注、計画、上司の指示対応) |
15:00 | ライン確認、各自終礼 |
16:00 | 退勤 |