防護柵2
朝晩は幾分涼しさが感じられるようになりましたが、業界的には、まだ品薄状態のようです。必要とされる時に、お届け出来る様に、ただ今、全力で頑張っています。
さて、家族の皆様、サンタフリークの皆様、若しくは、フラッと立ち寄っていただいた皆様、サンタだより(2010.9.9付)でアップしていた違いには、気付かれましたでしょうか。
と、その前に、以前のサンタだよりでも書かせてもらった “知名度が、ないよねぇー” っていう内容の件になります。
知名度が上がらない、というのは、OEM専業企業のデメリットとである、というのは皆の周知の事実だと思います。
過去には、サンタも和洋菓子の製造や、アイスクリーム直営店の多店舗化等を行っており、地元での知名度はある程度あったようです(因みに今回の写真が、当時のキャラクターのサンタ君です)。但しそれも、二十数年前の話。当時は、ある程度の知名度があったというのも、事実だし、今はそれが風化していっているのも事実です。
○○○アイス社や○○乳業社、○○製菓社というように、事業形態が社名とリンクしていれば、何を主に事業として行っているかは、想像するに容易です。しかし、サンタっていう社名からの想像はなかなか困難です。
厚生労働省推計によると、労働力人口は、2025年には、1998年のピーク時と比較すると、500万人減少し、6,296万人になるとしています。
そこで、厳しいのが、パートナー(パート従業員)の方や、もちろん、大卒者等の採用活動です。“愛媛にいる方には、認知されるような企業にしていかないと”を、考え、戦略を練り実行して行ければと思っています。
さて、違いは何か、それは何だ、という事ですが、本題から反れ過ぎてしまったようで、余分な事を書き過ぎてしまったようです。字数が・・・
Coming soo
Archives
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年